① 青磁 末広型皿(昭和)
淡い青磁の色合いが美しく、扇の形が縁起の良い一枚。前菜や和菓子に最適。
② 伊万里の皿 (明治時代 )
松竹梅を中心に赤絵と金彩で華やかに仕上げられた伊万里の豆皿
直径約12cm、高さ約2.5cm
③ 輪島塗り椀(大正時代)
黒に金蒔絵で「老松」を描いてあります、蓋の内側には「松葉と松ぼっくり」上品で華やかな椀です。
サイズ
口径約12.3cm
高さ 蓋まで約8cm
④輪島塗り盆(大正時代)
「竜田川図」
小ぶりの脚付盆
サイズ 縦 横 27cm
高さ 約 4cm
三世代の器が並ぶことで、異なる時代の美が調和し、落ち着いた和の雰囲気を作ります。
古い器のため、製作時の窯キズや経年によるスレ等が見られますが、アンティークの味わいとしてお楽しみください。
即購入OK
すぐに匿名発送いたします。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器